2010年02月05日

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)

かなり前編から時間が経ってしまったが、焼津の創作中華

『伊志川』さんのこだわりについて少し。。。

伊志川さんに行って店内の雰囲気、中華と言いながら興味をそそられる

メニュー構成、もちろん最高の味、どれをとっても今まで体験したことのない

感覚を肌で感じてきたface01

同時にオーナーからお話を聞くことが出来、『伊志川』さんという

お店の原点は、このオーナーの細部に渡るこだわりだったんだと確信した。

トイレに飾られた『喜』という文字。

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)

良く見ると、ひらがなで「ありがとう」の文字が隠されている。

オーナーの生きる想いが伝わってくるicon10

このワイングラス焼酎グラス・・・

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)



さらにトイレの手洗いの受け皿・・・

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)

これらすべてはオーナー自ら焼き物で制作したものである。

それだけではない。。。icon11

店内で使われている、料理が盛られる皿全てがオーナーの作品であるicon10

度肝を抜かれたface08

結局のところ、お店の造りから、店内で使われている皿に至るまで全てオーナーの

こだわりの作品なのだicon09

来店されるお客様が、その主張に対して感動しないわけがない・・・icon09icon10

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)

そしてさらに料理が「これでもか!」と創作中華の主張をしてしてくるface08


こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)

こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)



もう、気分良く期待を裏切られ、また来たい名店の中の一つに加わった。。。icon22



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
もっちりもっち
ソフトめ~ん!
ちょっと気になったので・・・
新メニュー!
アンティークな感じで一人呑み~~~
美味、三升漬け~~~
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 もっちりもっち (2011-10-16 15:45)
 ソフトめ~ん! (2011-07-07 20:35)
 ちょっと気になったので・・・ (2011-05-19 09:05)
 新メニュー! (2011-05-04 09:51)
 アンティークな感じで一人呑み~~~ (2011-03-01 19:40)
 美味、三升漬け~~~ (2011-02-19 09:14)

Posted by Taka at 20:58│Comments(10)グルメ
この記事へのコメント
ありがとう で 喜ぶ! 凄い名案ですね
入り口を無理してでも入ってみたくなる・・・心をくすぐられますね
そんな店のお料理って面白そうですね♪
Posted by すがた美すがた美 at 2010年02月05日 21:55
すがた美さんへ

ぜひ行ってみて下さい。
料理も美味しかったですし、何よりオーナーのこだわりが
凄く伝わってきました。
店の造りも古民家風で素敵でしたよ。。。(^^)v

エニア、鈴木秀子さんの本を買って、もう一度やり直したら
どっぷりタイプ5でした。
本当はどのタイプなんでしょう???(-_-;)
Posted by TakaTaka at 2010年02月05日 22:03
喜ぶ文字、すごい素敵ですね。。

誰が考えたのでしょうか?
私もほしくなっちゃいました♪
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年02月05日 22:11
エニアの人達と話してるうちに もっとわかってくると思いますよ
本当は何なのか楽しみですね♪
Posted by すがた美すがた美 at 2010年02月06日 07:56
さくらんぼさんへ

ホントに凄い字ですよね。
真似して、自分で書いてみたらどうでしょう?
写経みたいに・・・(^.^)
Posted by Taka at 2010年02月06日 08:04
すがた美さんへ

おはようございます。

タイプ4もタイプ5の次に多かったんです。それってタイプ5のウイング4て言うことでしょうか?
エニアの人たちとまたお話しできる機会が楽しみです(^O^)/
Posted by Taka at 2010年02月06日 08:07
おはようございます。
マスターは「 けんちゃん」と言います。
レッスン終了後 ちょっとだけ お話します
Takaさんのこと いい意味でお気にしています
いい 青年だっきな~~!!って^^
 奥様は 「よしこちゃん」と言います
ブログ を閲覧してくれてるかと思います
親しくさせているお店を 気にいってくださり、
嘘いつわりない思いと同時に お店を紹介して
くださってありがとうございます。
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年02月06日 08:14
うさこさんへ

こちらこそ素敵なお店を紹介して頂き有難うございました。
もうオヤジの域なのに「青年」なんて、こっぱずかしいですね(^_^;)
マスターも奥様も、気さくで凄く良い方でした。
いろいろ勉強させて頂いて、本当に行って良かったです。
今度は、お酒を飲みに行きたいと思います。
宜しくお伝え下さい。。。<(_ _)>
Posted by Taka at 2010年02月06日 12:48
あー、ここ150号線沿いですよね。(ですよね)

おまけ、なんて言って、サービス品が一品もらってことありました。
なんか面白いという感覚のラーメンがあったように記憶してます。
Posted by ヨクナルネットヨクナルネット at 2010年02月06日 15:59
ヨクナルネットさんへ

150号かどうか、焼津にはあまり土地感が無いので
分かりませんが、向かいに焼津水産高校が有りました。

そうです。ミルク蟹のスープのラーメンが有りました。
良かったら行ってみて下さい。
Posted by TakaTaka at 2010年02月09日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こだわりが凄い! いなか風中華。。。(後編)
    コメント(10)