2010年10月13日

島田帯祭り!

3年に一度の『島田帯祭り』が開催されると言うことで、

ラッキーなことに最終日が月曜日だったため、ふらりと

帯祭り見学に行ってきた。face02icon10

島田帯祭り!

とっても天気が良く、電車に揺られて行く感じが心地よかった。icon01

島田駅に降りたのは、今回が初めて。

意外と近い事に驚いた。face08

いきなりチコさんに偶然駅でお会いしてビックリ。。。face08icon10

駅の階段を下りて歩き出すと、街の雰囲気はお祭り色に染まっていて、

活気がそこらじゅうにあふれていた。face01

わけも分からず、歩いていると何やらお祭りのメインストリートに。。。

そこには、元禄絵巻を思わせる衣装の方たちが、行列を作って

独特な歩き方で観客を魅了している。icon12

島田帯祭り!

コミカルでもあるし、伝統的な感じでもあるし、なんとも言えない手を

ふりながらの歩き方は、私にとって凄く印象的だった。face02

また、顔に付けられた髭のような、モミアゲのようなものはなんだろう???icon10

という疑問は最後まで残したままになってしまった。icon11

それでも、最初からその髭らしきものを実際に見てみたかったので、

伝統的な行列を島田まで見に行った甲斐が有った。face01icon22

島田帯祭り!

島田帯祭り!

島田帯祭り!

島田帯祭り!

豪華絢爛という言葉がピッタリで、彩りも鮮やか、井手達も素晴らしいものだった。face02icon12


島田に行ったもう一つの目的は、TOBIYANさんのお店『登美屋』さんを訪問することだった。

もちろん、TOBIYANさんはお祭りで忙しいのでお会いできないと

覚悟でおじゃましたが、微かな期待もむなしく店内を見学するだけとなった。icon10

伝統のあるお店らしく、看板が立派なものだった。(写真は撮れなかった)

店内には和物のバックや小物が並んでいて、帯祭りに合わせたアイテムも用意されていた。

島田帯祭り!

島田帯祭り!

この次は、TOBIYANさんの解説付きで見学したいなぁ~

島田帯祭り!



この日は、非日常を味わい、ちょっとだけタイムスリップしたような。。。

そんな気分で、少しづつ陽が落ちて来る頃、生ビ~~~~ル!icon36

島田帯祭り!

少し西日が暑い事も手伝ってか、美味しい一杯になった。icon36

このまま帰りに静岡で下車して『かぶら屋』コースかと思ったが、

元禄絵巻の印象を今の俗社会の雰囲気で消したくなかったので、

素直に帰宅。。。icon16

あのコミカルな髭の踊り手さん達を思い出しながら、ハイボ~ルを傾けた・・・face02icon22

伝統のお祭りは本当に素晴らしい!



同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
サントリー白州蒸留所
寒~い時の強~い味方・・・
AKB48???
世界で一つの『テンガロン』・・・
とてつもない記録・・・
2周年の誓い・・・
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 サントリー白州蒸留所 (2012-06-27 22:14)
 寒~い時の強~い味方・・・ (2012-02-07 18:26)
 AKB48??? (2011-10-09 21:59)
 世界で一つの『テンガロン』・・・ (2011-09-26 15:20)
 とてつもない記録・・・ (2011-09-24 08:26)
 2周年の誓い・・・ (2011-09-23 15:05)

Posted by Taka at 18:54│Comments(16)プライベート
この記事へのコメント
帯祭行ったんですね
僕が行ったのは小学校低学年か幼稚園児の頃だったかもぉ
Posted by kameyamakameyama at 2010年10月13日 21:45
kameyamaさんへ

行ってきましたよ~~~
なかなか見応えが有りました。
帰りに『かぶら屋』を我慢するのが大変でした。。。
絶対、kameyamaさんを誘ってしまったなぁ(^_^;)
Posted by TakaTaka at 2010年10月13日 23:01
わ~、行ってきたんですね!
3年に一度なんですよね。
この日は暑かったから、ビールが美味しかったでしょう~。
ワタシも町内の神社の振る舞い酒をグイグイ♪
二日酔いでございましたー。
頭が痛いってダンナに言ったら
「心配ご無用!」なんて言ってました・・・。
Posted by かえるのりんりん at 2010年10月13日 23:32
さすが!行動派のTaka さん
私も行ってみたかったです・・・

生は、やっぱり良いでしょう?って
ビールでは無いですよ(*^_^*)

私は祭りは参加型が好きでして・・・
大奴とは言いませんが・・
その他もろもろで・・参加したい(笑)
Posted by kaurukauru at 2010年10月14日 00:06
このお祭りは超有名ですもんね♪
でも3年に1度だったんだ・・知らなかった・・(^^;

その土地にある伝統のお祭り♪
しかも3年に1度だったら盛り上がりますね♪
でっ? チコさんと密会?(笑)
Posted by ひで。ひで。 at 2010年10月14日 00:26
行列、見られてよかったですね。
私が行ったときは神輿が少し…。
もう少し、待っていればよかったけど歩き疲れたから見るのをやめたの。
TOBIYANさんでかめさんのストラップを買いましたよん。
密会ですか~(笑)
Posted by チコ at 2010年10月14日 00:48
そんなに
有名なお祭りなんですね~(>o<")

実は
初めて知ったんです~ぅ(///∇//)
Posted by Junkman! at 2010年10月14日 02:17
こんにちは^^

3年に一度の有名なお祭りですからね
なかなか見ごたえがあったと思います♪
自分も行きたいと思うのですが
地元も同じ時期にお祭りなので・・・ですよ^^;
ビール美味しかったでしょ^^♪
Posted by けんちゃんけんちゃん at 2010年10月14日 10:30
※Takaさん※
島田大祭に来ていただきTOBIYAN登美屋にも来ていただきありがとうございます(^O^)
島田帯まつりはどうでしたか?豪華絢爛で伝統ある島田大祭で、3年後が楽しみです。
ところで、「かぶら屋」って?
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2010年10月14日 19:17
かえるのりんりんさんへ

とっても見応えが有ったし、ビールも美味しかったです。
日本酒をガンガンいっちゃったんですね!
「心配ご無用」はもしかして、Y太郎さんの言葉ですか???(^_^;)
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 08:47
kauruさんへ

思い切って見に行って良かったです。
豪華絢爛、見る価値が有りました。(^o^)/
kauruさんは参加型なんですね!
太鼓もそうですもんね。。。
どんな感じなんだろう?kauruさんのちょんまげ&髭姿・・・
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 08:50
ひで。さんへ

何でバレっちゃったの???(^_^;)
3年に一度って、見る価値有りますね~~~
地元の人も凄く盛り上がってる感じでした。
清水にも「カレーモツ道中!」なんていうのが有ったら良いですね(^o^)/
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 08:57
チコさんへ

偶然お会いしましたね~~~
ビックリしました(@_@;)
あの時間に帰られたんなら、行列はあまり見れなかったんじゃ
無いですか???
あれから一時間後くらいに列が動き出してましたよ(^_^;)
登美屋さん、綺麗なお店でしたね。。。
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 09:10
Junkman!さんへ

なんか、Junkman!さんには「和」な感じが似合わない
感じがしますね~~~(^_^;)
でも、一度見に行くとハマると思いますよ。
なぜって、デザインとしてみたら、色んな角度から
衣装が見れますから。。。
J男的発想が見つかりそうです(^_^;)
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 09:14
けんちゃんへ

何故か、お祭りで飲む生ビールって美味しいんですネ~~~
どんなお祭りでも必ず飲みたくなります。
変なクセですね・・・
けんちゃんの参加したお祭りも盛大に行われたみたいだったですね!
そちらにも行ってみたかったです。。。
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 09:17
TOBIYANさんへ

豪華絢爛だったですね!
3年後も是非見に行ってみたいです!

あの有名な「かぶら屋」さん、ご存じ無いんですね~~~(^_^;)
今度一緒に行きましょう!
リーズナブルで、良いお店ですよ!
Posted by TakaTaka at 2010年10月15日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島田帯祭り!
    コメント(16)