2010年02月15日
第7回 龍馬伝。。。
NHK大河ドラマ龍馬伝

第7回『遥かなるヌーヨーカ』で
注目した人物は河田小龍だ

小龍もまた、土佐藩の武市半平太率いる若い志士達の攘夷の思想が高まる中で、
いち早くジョン万次郎に接し、アメリカを知ることで開国の思想を
持つ人物で、ドラマの中のイメージは
割と緩い感じだが、小龍もまた龍馬の大きさに気付く一人で、
龍馬にアメリカの事情を伝え影響を与えた人間だ
分かりやすかったのは、小龍が土佐藩士が見たことのない世界地図を広げ
日本の世界の中での閉鎖的な文化の小ささを、地図の上の日本の小ささ(こんまいにっぽん)に
例えて伝えたことだ
鎖国をしていた日本人にとって世界の大きさはあまりにも衝撃的だったに違いない
そんな世の中に逆行して、事を成し遂げていった龍馬は本当に太い生き方を
したのだと思う。龍馬の生き方に接することで、自分の生き方に自信を持ち
今の世の中の厳しさを乗り越えて行けたらと思う・・・

ドラマの『龍馬伝』の文字。。。
車のコマーシャルに出ている書道家の紫舟さんが書いていたのだ。

知らなかった・・・
それにしても綺麗な女性だ

第7回『遥かなるヌーヨーカ』で
注目した人物は河田小龍だ


小龍もまた、土佐藩の武市半平太率いる若い志士達の攘夷の思想が高まる中で、
いち早くジョン万次郎に接し、アメリカを知ることで開国の思想を
持つ人物で、ドラマの中のイメージは
割と緩い感じだが、小龍もまた龍馬の大きさに気付く一人で、
龍馬にアメリカの事情を伝え影響を与えた人間だ

分かりやすかったのは、小龍が土佐藩士が見たことのない世界地図を広げ
日本の世界の中での閉鎖的な文化の小ささを、地図の上の日本の小ささ(こんまいにっぽん)に
例えて伝えたことだ

鎖国をしていた日本人にとって世界の大きさはあまりにも衝撃的だったに違いない

そんな世の中に逆行して、事を成し遂げていった龍馬は本当に太い生き方を
したのだと思う。龍馬の生き方に接することで、自分の生き方に自信を持ち
今の世の中の厳しさを乗り越えて行けたらと思う・・・


ドラマの『龍馬伝』の文字。。。
車のコマーシャルに出ている書道家の紫舟さんが書いていたのだ。

知らなかった・・・
それにしても綺麗な女性だ

Posted by Taka at 10:06│Comments(4)
│坂本龍馬
この記事へのコメント
最後の感想がそこへ行くか、
わかるよT4だから( ^^) _旦~~
わかるよT4だから( ^^) _旦~~
Posted by ヨクナルネット
at 2010年02月16日 00:35

ヨクナルネットさんへ
え~
綺麗だと思いませんか?
彼女が書道家なんて・・・
そのアンバランスさが良いですね(^o^)
この間、鈴木秀子さんの本でもう一度テストしたら
T5に治まりました。私はT4.5ですね(^_^;)
え~
綺麗だと思いませんか?
彼女が書道家なんて・・・
そのアンバランスさが良いですね(^o^)
この間、鈴木秀子さんの本でもう一度テストしたら
T5に治まりました。私はT4.5ですね(^_^;)
Posted by Taka at 2010年02月16日 08:12
なるほど、
春になったら、講習会があるかもしれないので、楽しみですねー(^^)
春になったら、講習会があるかもしれないので、楽しみですねー(^^)
Posted by ヨクナルネット
at 2010年02月16日 18:38

ヨクナルネットさんへ
春までに頑張って勉強します!
自分ではT5ではないかと、確信しつつあります。
エニアを知ってから、人とのつながりが楽しくなりました(^.^)
春までに頑張って勉強します!
自分ではT5ではないかと、確信しつつあります。
エニアを知ってから、人とのつながりが楽しくなりました(^.^)
Posted by Taka
at 2010年02月16日 22:11
